目は、私たちの身体のなかではとても小さい臓器です。
そのため後回しにされがちですが、実は不具合が起きてからでは手遅れになってしまいます。
「いつもと見え方が違う」「視野が狭く感じる」などの自覚症状がある時はもちろん、自覚症状がなくても定期的に1年に1回は眼ドックの受診をお勧めします。
眼ドックでは、ごく一般的な眼科検査はもちろん、オプションとして、見え方のプロである院長の、より詳細で専門的な検査を受けていただくことができます。
また、日本においては大学病院を含め設置箇所が少ない最新鋭の医療機器 (FAF) を使うことで、見逃されがちな網膜の疾患を早期発見できるようになりました。
大切な視力を失わないよう、眼ドックにてご確認されてみてはいかがでしようか。
白内障、緑内障、ドライアイ、逆さまつ毛、円錐角膜、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、高血圧性眼底、結膜炎、眼瞼下垂症、網膜色素変性症、角膜ジストロフィーなど
近視・遠視・乱視の度数とくろめ(角膜)のカーブを測定します。
眼の硬さ(=眼圧)を測り、緑内障などの病気の発見につなげます。
遠方がどのくらい見えるかを確認します。
老視の程度を測定します。
使用中の眼鏡・コンタクトが合っているか、またどのくらい見えているかを測定します。
くろめ(角膜)をコンピュータ解析し、円錐角膜等の病気の早期発見につなげます。
視野 (ものの見える範囲) に異常がないかを調べます。
緑内障や網膜剥離 (もうまくはくり) など病気の早期発見につなげます。
涙量を測定します。ドライアイの診断に用います。
網膜にむくみや出血があった場合は、断層画像からその範囲や深さを測定できるため、緑内障や網膜の病気を早期に発見することができます。
網膜の最も深い部分にある網膜色素上皮細胞の乱れは、加齢黄斑変性など網膜の病気に繋がります。
その診断に必要な画像を、造影剤を使わず撮影できる唯一の機械がFAFです。
細隙灯と呼ばれる拡大鏡により目に光をあて、まぶた、角膜、結膜などに傷がついていないか、炎症はないかなどを調べます。
眼底の血管、網膜、視神経を調べます。網膜剥離や眼底出血、緑内障などの発見につながります。
加齢によるまぶたのたるみやそれに伴って生じる額や眉間のシワの治療についてのご相談を承ります。
角膜の凹凸を地図上に解析し、内皮細胞の数や形を測定します。
きれいな角膜内皮細胞が一定量ないと黒目の透明度は維持できません。
病的な乱視の発見や、黒目の病気の早期発見につなげます。
円錐角膜の早期発見やハードコンタクトレンズ装用による角膜形状の変化、不正乱視の確認ができます。
料金:16,500円 ☆オプション追加5,500円
時間:検査/1時間30分 診察/15分程度
大森海岸の眼科・内科
大森海岸やまもと眼科内科
[診療科目] 眼科・内科
〒140-0013
東京都品川区南大井3-33-10
NORIビル3階
【イトーヨーカドー 大森店】目の前
※当院には、駐輪場・駐車場はございません。近隣の駐輪場・コインパーキングをご利用いただけますようよろしくお願いいたします。
[TEL] 03-3765-4113
[最寄り駅]
お電話でのご予約を受け付けております。